25周年を迎えて…

介護事業の話

度々このブログにも登場する私のもう一つの職場。
特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブぱんじぃ
という長ったらしい正式名なのだが
この度発足から25周年を迎え、先日パーティが行われた。

パーティの中で歴史を振り返り
勤続25年表彰という立ち上げから関わるメンバーの
表彰式が行われたが、今在籍メンバーの1/3弱の人数10人ほど。
介護現場でこれだけ勤続年数が長い人が多いところは他にはないのでは?
とにかく、皆元気で良くコミュニケーションを取る職場だ。
そして、最高齢のメンバーはなんと88歳!
現役で、地域のたまり場活動の担当に関わってくださっている。

私は現在勤続19年目に突入している。
訪問、産後支援、生活支援、デイサービスのフロア経験を経て
川崎市委託の自立型デイサービスの最後のセンター長を引き受けた流れで
「ふれあいデイぱんじぃ」の立ち上げに関わり
その後管理者をバトンタッチして今に至る。

デイサービス立ち上げ時の専門書には
「管理者の勉強不足によりデイサービスを閉所に追い込むことがある。」
などと書かれていたので、スタッフを露頭に迷わせることはできないと
必死に勉強した。

今のサロン立ち上げは、その時の経験の賜物だ。
そして、これまでに関わってきたたくさんの方々が
応援してくださっていることに感謝の気持ちだ。

コメント