ネイル検定に合格して…

介護事業の話

この度ネイル検定に合格した。

美意識が高くないこと、介護職はネイルとは無縁なこと、マニキュアやジェルネイルは
爪が息を出来ていないような気がして(実際に酸素透過性は若干下がる)不本意だったこと
などあって、ネイル検定を受ける日が来るなんて思っていなかった。

フットケアを始めて、この夏キレイになった爪を見て
「わあ!帰ったらマニキュアしよう。」という方が複数おられた。

うん、そうかぁ。そうだよなぁ。私も夏限定でペディキュアするし
お出かけの時に、たま~に手の爪にネイルすると、何だか背筋がピンと伸びる思いだ。
じゃあ、サービスに取り入れてみようか!

ということで勉強を始めて昨日晴れて合格となった。

そして、何よりやりたいのが福祉ネイル。
先日、デイサービス送りの待ち時間に、ご利用者様と一緒に爪オイルとハンドクリームを
塗りながらお話をしていたのだが、爪がピカピカすると、ご利用者様の顔付が変わるのだ!

「わぁ~うれしい!」と、手をさすり、キラキラした笑顔こぼれるご利用者様
スタッフからは「またお嫁にいけるかもしれないですからね~」と、声をかけられる(笑)

どうやって展開していこうか、作戦会議が頭の中で繰り広げられている!

※写真は磨き仕上げのみ